平成28年2月上旬、渡辺豊博専務理事の新著「先生、NPOって儲かりますか?―若者たちが地元で賢く生きる方法―」(春風社)が出版されました。
グラウンドワーク三島の活動事例から、地方を舞台に展開するビジネスの可能性について考える内容となっています。
地方創生やNPOビジネスなどに関心のある方は、ぜひお読みください。
■目次
第1章 グラウンドワーク三島の23年の実績から
…ボランティア活動は自分のためにやっている、「水の都・三島」の環境再生、活動の蓄積は社会改革への第一歩 など
第2章 NPOビジネスへの挑戦
…企業はキャリアアップの夢舞台か?、イギリスの社会的企業の先進性、NPOは社会の隙間産業だ など
第3章 グラウンドワーク三島の新たな経営戦略とは
…行政からの補助金・交付金の確保、グラウンドワーク三島による街中カフェビジネスのモデル、市場調査はお客様との対話から など
第4章 若者たちへ:君たちは何のために生きていくのか
…自分の故郷には可能性と未来がある、被害者意識では社会は変わらない、資格を取ることは人生の武器をもつことだ、自分に正直な生き方は疲れない など
■発行・発売
春風社
■定価
税抜1,389円
■ISBN-13
978-4861104800
■その他
四六判並製/238頁
→詳細チラシ(PDFファイル)
→新聞記事(PDFファイル)
- 2016年3月4日静岡新聞(渡辺専務理事「先生、NPOって儲かりますか?」出版)
- 2016年3月4日朝日新聞(渡辺専務理事「先生、NPOって儲かりますか?」出版)
- 2016年2月22日毎日新聞(渡辺専務理事新著「先生、NPOって儲かりますか?」出版)
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2025年1月7日『「森のインストラクター養成講座」受講生募集』の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業