12/13 大場里山地区 植生観察会・竹伐採・ホトケドジョウ放流の実施 [地図表示]

12月13日(日)、大場里山地区にて植生の観察会、竹の伐採・チップ化、ホトケドジョウの放流を行いました。
あいにくの少雨でしたが、三島南高生や都留文科大学・渡辺ゼミの学生、地域住民など約20名の参加がありました。

 

まず最初に、常葉大学非常勤講師の菅原久夫先生主導のもと、植生の観察会を行いました。
大場里山地区には水田や昔ながらの畦道、雑木林が残されています。
菅原先生にはふるさとの里山の話、三島やその周辺の植生のお話をいただきました。


その後、水田沿いの自然水路へと、国土交通省立会いのもと、ホトケドジョウの放流を行いました。
今回放流した個体は、平成20年度、伊豆縦貫自動車道の着工前に国土交通省により、保護された個体です。
保護から7年ほど国土交通省沼津河川国道事務所にて飼育され、29個体が放流されました。


自然水路への放流が終わった後、伊豆縦貫道路沿い造成水路の環境改善を行いました。
ミクリやセキショウ、フサモを植えつけ、川底・河岸の緑化を行いました。
今後もホトケドジョウが住みやすい環境を作っていきます。


昼休憩を挟み、午後からは竹の伐採、チップ化作業を行いました。
雑木林を侵食している竹林を切り開き、竹破砕機でチップにしました。
一度に大きな成果は出せませんが、少しずつの積み重ねで、大場里山地区の環境を改善していきます。

  


年内にもう一度、大場里山地区での観察会を実施する予定です。
皆様のご参加、お待ちしております。

地図  [KML] [地図表示]
2015/12/14 18:35 ( グラウンドワーク三島ブログ / 自然環境保全再生 )
カテゴリ内ページ移動 ( 241  件):     1 ..  45  46  47  48  49  50  51  .. 241    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年11月18日「能登半島被災地支援・ショートツアー参加者にゆめみしまをお届け」「富士山『登山』方式断念へ」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント