【当日参加者募集】5/30腰切不動尊大祭を開催します [地図表示]
5/30(土) 10時より腰切不動尊大祭を開催します。
今回の祭りは、地域交流や地域の活性化を図ることを目的として、例年までの出店に変わり、腰切不動尊の由縁を紙芝居で紹介したり、石仏が発掘された「御殿川」の水辺自然環境の魅力を再発見します。
地域の宝物探し、再発見の大祭になりますので子どもさんを連れてご参列・ご参加ください。
■日時 平成27年5月30日(土) 10:00~
小雨決行
■場所 腰切不動尊 (三島市南本町)
10:00~ 開会・龍澤寺僧侶による読経
10:45~ 田町シャギリ保存会による奉納シャギリ
11:10~ イベント(紙芝居・御殿川生き物観察会)
12:00 閉会
当日9:15頃より祠の清掃をします。
お手伝いいただける方は、9:30に腰切不動尊にお越しください。
詳細はこちら(PDF化)

地図 [KML] [地図表示] | |
住所 | 三島市南本町 |
メニュー
アーカイブ
YouTube講座「NPO・起業家・まちおこしスタートアップ実践講座」を配信開始!
三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら
2025年6月8日「ゆめみしま田植え体験開催」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
サイト内検索
検索は2文字以上で
コメント