8/4 源兵衛川の生き物観察1 下流部

源兵衛川での夏休みイベントの第1弾として、8/4(月)午前、源兵衛川第7ゾーンの生き物観察会を開催しました。

講師には富士常葉大学附属環境防災研究所研究員の関川文俊先生と法月直也先生をお招きし、三島市内外の親子15組28名が参加しました。
当日はあいにくの曇天でしたが、直射日光がやわらいだので観察はしやすい気候でした。
 

まず最初に法月先生が水生生物の採り方をお手本として実演してくださいました。
川下にたも網を置き、草むらをガサゴソと足でつつきながら、魚をたも網に追い込みます。

 

 

 

 

観察会がスタートすると、子どもたちは一生懸命に川の中の生き物を採取していました。

 

 

 

30分ほど生き物探しをした後は、関川先生と法月先生に、みんなで捕まえた生き物を解説していただきました。

子どもたちは、夏休みの宿題かな?先生お二人の話を一生懸命メモに取っていました。

 

       

 

 

 

 

 

今回、魚類では、優占種のアブラハヤやカマツカ、カワムツ、オイカワ、ウグイ、トウヨシノボリなど、甲殻類ではモクズガニ、ヌカエビ、ニッポンヨ コエビなど、トンボ類ではコオニヤンマやハグロトンボの幼虫(ヤゴ)などが見つかりました。その他、ヒゲナガカワトビケラ、ヒメアマンボ、アメンボなど、 たくさんの生き物が観察できました。源兵衛川の宝物であるホトケドジョウは見つかりませんでしたが、普段より多い種類が採れ、とても充実した観察会となり ました。

 

 

次回は8月9日(土)午前、源兵衛川中流部・第4ゾーンでの生き物探しです。

 

こちらは今回と少し違った種類の生き物と出会えるのでまた楽しみですね。

 

まだ申込みを受付中です。皆様のご参加をお待ちしています。

2014/8/5 0:00 ( 活動レポート / 環境教育・視察研修 )
カテゴリ内ページ移動 ( 729  件):     1 ..  528  529  530  531  532  533  534  .. 729    
コメント一覧
アーカイブ

「心を元気にするショートツアー」などの活動報告

渡辺豊博事務局長の思いや活動報告を日々更新しています

台湾社区大学との活動報告

三島産新銘柄米「ゆめみしま」のご購入はこちら

源兵衛川が「世界水遺産」に登録されました。

源兵衛川が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。

「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。

 

グラウンドワーク三島 新聞報道記事一覧へのリンクバナー

2024年11月18日「能登半島被災地支援・ショートツアー参加者にゆめみしまをお届け」「富士山『登山』方式断念へ」の記事を掲載

グラウンドワーク三島のfacebookページ

 

Instagram

グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!

 

 

イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~

 

A story of Genbegawa

 

2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業

 

2021年9月16日「桜川川端」の整備作業

 

2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業

 

訪問者数(1997年7月31日~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
サイト内検索

検索は2文字以上で
コメント