「水の都・三島」を財政破綻と魅力破壊から守る署名活動
平成29年11月から「公募」が始まる「東街区再開発事業」が実施されますと、市民には、新たに66億円もの「財政負担」が伴います。市民の皆さんは、この事実を承知・合意していますか?
三島市は、本事業の多様な効果を強調していますが、将来の経済動向が定まらない中で、多額な投資を伴う開発事業は、想定外の危険が伴い、街の破壊が懸念されます。
また、三島市には、今後30年間で830億円(市年間予算額350億円の2.4倍)もの「公共施設更新費用」(三島市役所・三島市民文化会館・三島市民生涯学習センター等の公共施設の維持管理改修費)に関わる、深刻な財政負担問題を抱えています。
今回の事業により、市にさらに過重な財政負担がかかり、今後の本事業の実施により「財政破綻・崩壊」が発生して、市民サービスの低下が予測されます。
もし今のまま駐車場で活用すれば、年間1.5億円が見込まれ、大場地域での新たなまちづくりが実現すれば、年間5億円の収入が予測され、県計画と調整すれば、数十億円の支援が期待できます。
何故、三島駅南口東街区再開発事業「公募」を、建設費の高い時に、急ぐ理由があるのでしょうか。
今回の署名活動により、多くの賛同者のご理解を得て、三島市に対して、平成29年11月から平成30年2月末まで実施される「公募」の「即延期」と時間をかけた市民総意の整備計画の策定を要望していきます。
市民の皆様による、町内や友人、関係者からの署名へのご協力をお願いいたします。
※2017年11月1日から、グラウンドワーク三島事務局前で街頭署名活動を実施します。
署名活動では、署名数1万人を目指しています。
主催:NPO法人グラウンドワーク三島
■署名活動関係資料
- 「水の都・三島」を財政破綻と魅力破壊から守る署名用紙(PDFファイル)
- 三島駅南口東街区再開発事業・公募延期チラシ(PDFファイル)
⇒ 署名用紙の掲載ページへのリンク(別ページへ移動します)
■その他関係資料
- 2017年10月28日開催・三島駅南口再開発事業・完成後の模型展示とCGイメージの「市民セミナー」募集チラシ(PDFファイル)
- 三島駅南口再開発事業・完成後の「CGイメージ」一覧・1ページ2枚版(PDFファイル)
- 三島駅南口再開発事業・完成後の「CGイメージ」一覧・1ページ6枚版(PDFファイル)
- 三島駅南口再開発事業・完成後の「模型」写真(PDFファイル)
■ 関連新聞記事
- 2017年10月25日東京新聞(GW三島が三島駅南口再開発事業・完成後の模型・CGを製作)
- 2017年10月23日毎日新聞(GW三島が三島駅南口再開発事業・完成後の模型・CGを製作)
- 2017年10月21日伊豆日日新聞(GW三島が三島駅南口再開発事業・完成後の模型・CGを製作)(PDFファイル)
- 2017年10月21日静岡新聞(GW三島が三島駅南口再開発事業・完成後の模型・CGを製作)(PDFファイル)
他地域での市民運動の例を紹介します | |
![]() |
3/16,18 三島駅南口東街区の整備を考える市民検討会を開催しました | |
![]() |
3/12,13 三島市議会の一般質問を傍聴してきました | |
![]() |
3/16,18 三島駅南口東街区の整備を考える市民検討会を開催します | |
![]() |
2/23 住民監査請求 陳述を行いました | |
![]() |
1/30 三島市に住民監査請求を行いました | |
![]() |
【募集終了】11/23- 三島駅南口再開発事業・完成後の模型展示とCGイメージ説明「市民セミナー」(全5回) | |
![]() |
【三島駅南口再開発事業】西街区・ホテルの建設工事が始まりました | |
![]() |
11/1~ 「水の都・三島」を財政破綻と魅力破壊から守る署名活動を開始しました | |
![]() |
10/28 三島駅南口再開発事業・完成後の模型展示とCGイメージの「市民セミナー」を開催 | |
![]() |
【参加者募集】10/28 三島駅南口再開発事業・完成後の 模型展示とCGイメージの「市民セミナー」 | |
![]() |
「水の都・三島」を財政破綻と魅力破壊から守る署名活動にご協力ください | |
10/20 三島駅南口再開発事業・完成後の「模型」と「CGイメージ」を作成・常設展示中です | |
![]() |
駅前に集客施設を集中させると市内の店舗が衰退・消滅の懸念 | |
![]() |
10月24日「三島駅南口周辺開発地下水対策検討委員会」の開催について | |
市民への詳細な説明もなく、11月1日から三島駅南口再開発事業の公募がスタート | |
![]() |
三島市が三島駅南口東街区再開発事業の事業協力者募集の基本方針を掲載 | |
民意を無視した三島市の暴走・2017年11月には公募を開始・市会議員に提示した三島駅南口東街区再開発のスケジュール | |
![]() |
9/28三島市主催「湧水と調和した三島駅南口周辺開発に向けた市民セミナー」の配付資料・概要など | |
![]() |
9/17【動画を追加】 「みんなで考えよう!! 『水の都・三島』魅力アップ・市民セミナー」を開催しました | |
![]() |
「2020年アジア都市景観賞」を受賞しました。
2022年5月18日「【伊豆をふるさとに】高波大輔さん」の記事を掲載
グラウンドワーク三島のfacebookページ
グラウンドワーク三島のインスタグラムページを開設しました!
イギリス&日本・自然環境回復の処方箋~グラウンドワーク~
A story of Genbegawa
2021年8月26日「三島梅花藻の里」の定例整備作業
2021年9月16日「桜川川端」の整備作業
2021年8月28日「鎧坂ミニ公園」の整備作業